児発管募集中! 詳細はこちら!
ブログ引っ越しました
2019年3月以降のブログは、こちらをご覧ください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年01月12日

季節の遊びに親しもう

中島です。

今年1回目の土曜プログラムは、
「季節の遊びに親しもう!」ということで
少し時期が遅くなりましたが、お正月遊びや
昔に親しまれていた遊びをして過ごしました。

まずは午前中です。
みんなで学習を頑張った後に、
屋外で竹トンボや羽子板を楽しみました。
(竹トンボは、プラスチック製ですが。笑)





その後は、みかんのしぼり汁で
紙に絵を描いて、あぶりだし体験です。
汁を作るために袋に入れたみかんを潰す時、
「みかんが、かわいそうだよ。」
という発言が、とある児童君から出ました。
みかん汁を作るために、みかんを潰す。
そんな作業の一場面でも、食べ物を気遣う
子どもの優しさを感じた瞬間でした。(^-^)



みかん汁を作った後は、お絵描きタイム!



どんな絵を描くか、一生懸命考える児童君。
考えている様子も可愛らしいですね♪



そして、午後はお楽しみのあぶりだし!
みかんの甘い匂いに室内が包まれる中、
みんなが描いた絵が続々と浮き上がってきました。



おお!上手に描けていますね~(*^▽^*)



お正月遊びや昔の遊びといっても、
現代の子ども達でも楽しめるものだと思います。
実際、アイズの子達も楽しそうに遊んでいました。
時代が変われば遊び方も変わるとは思いますが、
アイズの活動を通じて、色々な遊びを知るのも
いい機会なのかな?と感じました。

次の月曜日は祝日でお休みですね。
ではまた火曜日、元気に会いましょう!

  


Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 15:38毎日の活動中島