児発管募集中! 詳細はこちら!
ブログ引っ越しました
2019年3月以降のブログは、こちらをご覧ください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年02月18日

お弁当詰めつめ

土曜日は調理の日!
というのが最近の定番になっている国久です顔05

今日は自分の空のお弁当箱を持参してもらい
お弁当作りに挑戦ダッシュ

まずはじめに、

1.みんなのお弁当は何色が入っている?
みんなに意見を聞きました。
「うーん、黄色」「入れなくてもいい、緑」「白いご飯」
といろいろと出てきました。

2.お弁当を作る時に気を付けることは??
・どうして冷めてから入れるの?
・何から詰めたらいいの?

みんな、お弁当作りでそんなことは考えていない様子。

そんなことを学習しながらのお弁当作りをしました。

赤いもの・緑のもの・黄色いもの・白いもの・茶色のもの
書きだしていきました。

次は、自分のお弁当にどうやって詰めていくか。
絵を描いてみたよカエル



3.お米をといでみよう
みんなのミッション


4.スタッフがおかずを何品か用意したので、
みんなは、黄色い料理を一品。
鳥そぼろに合わせて、いり卵にしたり、茹で卵にしたり、卵焼きにしたり。


みんな真剣に頑張りました!!




こんなに彩りよく、綺麗に詰められました。

最後は・・・

食べたお弁当を自分達できれいにしました。

家族に感謝の一日でした顔12






  


Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 11:23SST国久

2019年01月21日

手巻き寿司

土曜日の国久です顔02

ブログの報告、遅くなってしまいました汗

土曜日の国久は、『手巻きずし』でした。
朝の話し合いで、買い物の担当を決め、
買い物へ GO!!

「これも食べたい」「あれも食べたい」
ということで、時間がかかった買い物になりましたダッシュ

アイズについてからは、手分けして作業。




みんな楽しく出来ました上昇中



和気あいあいと、10合のご飯を頂きましたすし

準備も片付けもだんだん慣れてきました。
いつかみんなだけで、計画、買い物、準備、調理が出来るように
コツコツ頑張ろうねOK
  


Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 19:00SST国久

2017年11月09日

感情を出す

水曜日の国久…今日の予定は避難訓練のため
プログラミングはお休み顔06

でも、雨雨が降ってしまい
急きょ変更。

11月生まれのお誕生日会花束
二人とも、おめでとうキラキラ




雨のため、室内での活動に・・・。


こんな感じや

こんな感じ

マッチを一本だけ動かして式を完成!
もう一つは間違い探し。

みんなの個性で、負けるの嫌い、一番が良いダッシュ
ということを分かりつつ声かけや
様子を見ていました。

・みんな必死に解き始める
・チームワークは良くない
・イライラしてくる
・あっ、とヒラメク
・とってもわかりやすいリアクションで相手チームにアピール
・相手チームイライラする

こんな流れでした。
問題作った先生にも「こんなのつまんなーい」
と文句を言う。

とっても楽しくて、必死に問題解いていて、
分かった時のあの笑顔は本当なのに
イライラすることや、悔しいことの感情は思いっきり出す。

想定内のことだけれど…
おやつ前に話をしてみました。

「ゲームは楽しいし、悔しいもの。」
気持ちを引きずって、おやつの時も黙っている。

今日はココを切り替える練習。

たくさんのことは伝えず、卓球をしたり
トランプしたり、折り紙を折ったり。

知らない間にそんな切り替えもできるんだよ…

最後には笑顔で帰ることができました顔02
スタッフにもたくさんの収穫アリ。

次の事も考えていこうっと。  


Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 14:15SST国久