2018年12月06日
きらきら光る、夜空の星よ☆★
こんばんは、中島です。
今日はクリスマス飾りを作る前に導入として、あやとりを使ってちょっとした手品を披露!
指に絡まったあやとり、魔法をかけると...

あら、不思議Σ(・ω・ノ)ノ!
絡まったあやとりがするするするするほどけていきます。
子どもたちも、びっくり。
ちなみにこの毛糸は、とある児童が学校で使ったものを分けてくれました。
優しい心の持ち主です( *´艸`)
さて、今日のクリスマス飾り、金色の折り紙を何回も折り重ねていき、いったい何が完成するのでしょうか?


最後にはさみでちょっきん!すると...

なんとなんと、キラキラ光るお星さまの完成です☆彡
折っている段階では何になるかな?!とドキドキワクワク。
最後にはさみで魔法をかけるとお星さまになるなんて、まるで手品みたいですね(*´ω`)
明日は何を飾ろうかしら。(-ω-)?
2018年12月06日
おやつの時間
国久です
スタッフの間でよく話題になること。
それは、『おやつの時間』です。
アイズでは基本的に、学習後におやつの時間です。
下校時間が遅いことが多い高学年~中学生が
中心のアイズ国久は、どうしても夕方から
おやつの時間になりがちです。
おやつの時間が夕方だと、
あまり夕飯が食べられなくならないかな?
スタッフとしては、気になってしまうものです。
また、時間的におやつを食べたらすぐに帰る!!
という流れになりやすく、もう少しゆっくり出来る
時間があってもいいかな…?と思うことも。
色々な視点から、子ども達にとって
過ごしやすい環境になるよう、
今後も試行錯誤していきたいと思います。
とはいえ、おやつの時間はいつだって
子ども達はとても楽しそうです(笑)

そして、今日も学習を頑張ったアイズの子たち。
この調子で、学習に取り組んでいこうねヽ(^o^)丿

スタッフの間でよく話題になること。
それは、『おやつの時間』です。
アイズでは基本的に、学習後におやつの時間です。
下校時間が遅いことが多い高学年~中学生が
中心のアイズ国久は、どうしても夕方から
おやつの時間になりがちです。
おやつの時間が夕方だと、
あまり夕飯が食べられなくならないかな?
スタッフとしては、気になってしまうものです。
また、時間的におやつを食べたらすぐに帰る!!
という流れになりやすく、もう少しゆっくり出来る
時間があってもいいかな…?と思うことも。
色々な視点から、子ども達にとって
過ごしやすい環境になるよう、
今後も試行錯誤していきたいと思います。
とはいえ、おやつの時間はいつだって
子ども達はとても楽しそうです(笑)

そして、今日も学習を頑張ったアイズの子たち。
この調子で、学習に取り組んでいこうねヽ(^o^)丿
