児発管募集中! 詳細はこちら!
ブログ引っ越しました
2019年3月以降のブログは、こちらをご覧ください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2019年02月27日

生き生きとした水曜日

国久ですキラキラ

今日は下校時間が早い水曜日。
まずは、40分間ほど学習をしました。
とある子が、宿題で書き取りがないのに、
「漢字の練習がしたいから書き取りをやる!」
と言い、書き取りを黙々と行いました。
その子の学習意欲の高さに、
スタッフはとてもビックリ!しました顔08



その後は、駄菓子屋さんに行きました。
スタッフを含め10人以上で入店したので、
店内の通路が混雑する時がありました。
しかし、お互いに「あ、どうぞどうぞ~」と
譲り合う姿が何度も見られました。
最近、相手の気持ちにより添える子が
アイズに増えてきた気がして嬉しく思います。



駄菓子屋さんの後は、公園に行ったり、
おやつの後は室内遊びをして過ごしました。



全員で遊ぶということはなく、自然と
2~3グループ程度に分かれて遊びましたが、
どこのグループも楽しそうに仲良く遊べました。



遊びの時間にずっと笑っている子がいるくらい、
今日はみんなの生き生きとした姿を普段より
たくさん見られてスタッフも嬉しかったです。
こんな日が、これからも続くといいな太陽  


Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 17:47毎日の活動国久

2019年02月26日

今よりも高く!


こんばんは、中島です。

今日も仲良くトレーニング!



トランポリンのとび方も少しずつ上手になっています。
簡単そうに思えて、意外と難しいトランポリン。
今よりも高く飛べるようにたくさん練習しましょう(*'ω'*)



ところで、トレーニングルームで大人気のパンチングマシーン。
今日はなんだか様子がおかしいです。
パンチしても起き上がってくれません。笑
空気は抜けていないので、穴は開いていないと思うのですが...
早急に原因を解明して、人気者を復活させたいですね。  


Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:01毎日の活動中島

2019年02月26日

楽しく過ごせる術

国久です。

アイズ中島では新聞紙を使った工作を
やっていることを知り、アイズ国久の子にも
勧めていたところ、なかなか好評でした顔02



新聞紙で輪を作ったり、剣を作ったり。
輪は最初、公園で投げて遊ぶように作りましたが、
とある児童くんが輪を作っている途中に、
「マリオカートのハンドルだ!」と言いました。
同じものを作ろうとしても、発想は人それぞれ
異なるよなあ…。その発想を大切にしたいなあ…
と、とても強く感じたひと時でした。

その後は、公園へ!



本日は、リレーをして盛り上がりましたキラキラ
画像を見ると楽しそうにやっているように
見えますが、実際にはリレーのチーム分け
一つを取っても「○○くんと一緒じゃないと嫌!」
と大騒ぎしてしまう子がいたり、その後には
みんなと素直に遊べなくなった子もいたり。

アイズは集団活動が苦手な子がいます。
いつもみんなと遊ぶことが正解だとは思いません。
しかし、みんなと一緒にいないといけない
時間も生きていればどうしてもあります。
今日は特に、みんなと状況に合わせた行動も取れる
ようにサポートしていかないなと感じました。

明日は、みんなの下校が早い水曜日です。
学習の後は、外遊びが出来るかな!?
みんなで楽しい時間を過ごせるといいねhand 02  


Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 17:37毎日の活動国久