2019年02月21日
思いやりに溢れた気持ち
国久です
木曜日は下校時間が遅い子が多いですが、
全員アイズに到着してから数十分間は
頑張って学習に取り組みました。

一方、本日は下校時間が早い子もいました。
下校時間が早かった子は学習の後に、
公園で投げて遊ぶ用の輪っかを作りました。
輪っかを作っていた児童ちゃんは、自分の分を
作った後、スタッフへこんなことを言いました。
「この後来る子の分も作る!!」
なんて思いやりに溢れた言葉なのでしょう!!
誰かを思いやる気持ち、素敵ですね


そして、本日のおやつはみそこんにゃく。
時々は、このような和風のおやつもいいですよね

木曜日は下校時間が遅い子が多いですが、
全員アイズに到着してから数十分間は
頑張って学習に取り組みました。

一方、本日は下校時間が早い子もいました。
下校時間が早かった子は学習の後に、
公園で投げて遊ぶ用の輪っかを作りました。
輪っかを作っていた児童ちゃんは、自分の分を
作った後、スタッフへこんなことを言いました。
「この後来る子の分も作る!!」
なんて思いやりに溢れた言葉なのでしょう!!
誰かを思いやる気持ち、素敵ですね



そして、本日のおやつはみそこんにゃく。
時々は、このような和風のおやつもいいですよね


2019年02月21日
ロケットを飛ばそう!
こんばんは、中島です。
まずは今日の手作りおやつから!
今日の手作りおやつはフライドポテト。

やはりフライドポテトは人気ですね。
今回も嬉しそうでした。( *´艸`)
さて、今日のおもちゃ作りは...

ロケットです。
これはきっとみんな喜ぶんじゃないかなと思い、ロケット作りをすることにしました。
材料は、新聞紙・トイレットペーパーの芯・輪ゴムを使用します。
一度見本で作っておいたロケットを飛ばしてみると、みんなの目がキラキラ!!
僕も早く飛ばしたい!とみんな集中してロケット作りに取り組みます。

早く飛ばしたい気持ちが先走り、一つの工程が終わるごとに新聞紙の棒にトイレットペーパーの芯をさして飛ばそうとしていました。(^^)
輪ゴムを取り付けたらやっと完成です。


思っていた以上によく飛ぶロケット。
写真が上手に撮れませんでした(笑)
遊んでいる途中に輪ゴムが何回か切れてしまいましたが、壊れたら直して壊れたら直して...と何度も直して遊んでいました。
それだけ楽しかったのかな?(*'ω'*)
手作りおもちゃ作り、明日が最後です。
明日のおもちゃもお楽しみに(*´ω`)