2019年02月04日
くだらない宝物
なかじまです。
まずはこちらから↓↓↓

わたくし事ではありますが、我が家の息子たちが学校で作ってきてくれた、くだらないけど私にとっての宝物です。
左上はどこまでも長い毛糸のヒモ、3メートル以上はあるでしょうか(^-^;
これは指で編んだ毛糸のたわしです。
束ねるとこれまた大きなたらいでも洗うのか?って位の大きな束になります。
左下、コースター(母ちゃんは女の子だからと全てピンク色です)
右上、フエルトで作ったバナナとレモン
右下、指輪
どれも子ども達が小さい時に「母ちゃんあげる」と私の喜ぶ顔が見たくてプレゼントしてくれた物です。
子どもの作るものは当たり前だけどへたくそで、もらっても困ってしまう物も中にはあります。
でもどれも純粋に喜んでほしいと思う気持ちのこもったプレゼントであることには間違いありません。
顔から手足が生えたバイキンのような絵から始まり、グローブのような5本指、何故か真ん中からしか生えない髪の毛などなど...
それでも1年1年経つと、バイキンも人の形になります。
そうして子ども達が成長しているのをしみじみと懐かしむのです。
今週はひなまつりの工作です。
繰り返し行う糊付けも上手になり、入所したばかりの頃と比べるととても成長を感じます。

まだまだくだらない物を作り持ち帰るとは思いますが、子ども達はみんな、私達スタッフではなく、お父さんお母さんからの
「頑張ったね」
「上手にできたね」
の言葉を待っています。
1年後には必ずもう少し手先も器用になり、創造する力も発想する力もついていることだと思います。
1年前のプレゼントが笑い話になるように、今の作品を大事にしてあげてほしいと思います。
まずはこちらから↓↓↓

わたくし事ではありますが、我が家の息子たちが学校で作ってきてくれた、くだらないけど私にとっての宝物です。
左上はどこまでも長い毛糸のヒモ、3メートル以上はあるでしょうか(^-^;
これは指で編んだ毛糸のたわしです。
束ねるとこれまた大きなたらいでも洗うのか?って位の大きな束になります。
左下、コースター(母ちゃんは女の子だからと全てピンク色です)
右上、フエルトで作ったバナナとレモン
右下、指輪
どれも子ども達が小さい時に「母ちゃんあげる」と私の喜ぶ顔が見たくてプレゼントしてくれた物です。
子どもの作るものは当たり前だけどへたくそで、もらっても困ってしまう物も中にはあります。
でもどれも純粋に喜んでほしいと思う気持ちのこもったプレゼントであることには間違いありません。
顔から手足が生えたバイキンのような絵から始まり、グローブのような5本指、何故か真ん中からしか生えない髪の毛などなど...
それでも1年1年経つと、バイキンも人の形になります。
そうして子ども達が成長しているのをしみじみと懐かしむのです。
今週はひなまつりの工作です。
繰り返し行う糊付けも上手になり、入所したばかりの頃と比べるととても成長を感じます。

まだまだくだらない物を作り持ち帰るとは思いますが、子ども達はみんな、私達スタッフではなく、お父さんお母さんからの
「頑張ったね」
「上手にできたね」
の言葉を待っています。
1年後には必ずもう少し手先も器用になり、創造する力も発想する力もついていることだと思います。
1年前のプレゼントが笑い話になるように、今の作品を大事にしてあげてほしいと思います。