児発管募集中! 詳細はこちら!
ブログ引っ越しました
2019年3月以降のブログは、こちらをご覧ください。

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月08日

ありがとう

なかじまです。

中島の子たちはみんなとても元気です。
元気を通り過ぎてお友達に手が出てしまう事もあります。
ある放デイでは個別対応するようにしたら他害がなくなったと聞きました。
良い事はすぐに実行!
それからは日一日と落ち着いて過ごす事もでき、スタッフの言う事にも耳を傾け、他害どころかお友達に対しての優しさも見えるようになりました。なぜ個別対応が良いのかはわかりませんが、個別対応をしてみよう!と思ったその日から『その子ではなくその個に対して』考えることが多くなりました。
その子だけを考えると差別になってしまいます。
でもその個を考えると周りの子たちのことも見えてきます。
結果みんなにとって良い結果となりました。
目に見える悪い事をする子は『悪い子』のレッテルを貼られがちです。
でもそんな子たちも優しい気持ちがあります。
今日も学校の社会科見学で余った沢山のおやつをみんなに分けてあげたい!と配ってくれました。
1つずつ分けてもあまると、更にもう1つずつ配ってくれました。
1袋に何個も入っている物は「食べる?」と聞いてくれます
「手伝ってー」と言うと
「もうしょうがないなー」
と言いながらも嫌がらずに手伝ってくれます。
そんな子ども達一人一人がとても可愛くて愛しくて...
この子ども達に出会えたことにありがとうと伝えたい気持ちになるのです。

ありがとね
  


Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:12毎日の活動中島

2018年11月08日

今だからこそ出来ること

国久です四葉のクローバー

今日は午前中にスタッフ数名で、
とある中学校の文化発表会を観に行きました♪



先日も、とある中学校の文化発表会を
観に行きましたが、子どもたちの一生懸命な
姿を見ると「自分も頑張らないと!!」という
気持ちになってしまいますね。
子どもたちの一生懸命な姿を見て、
今日も胸が熱くなりました。
日程の都合などもあり、アイズに通う
全ての子の学校行事を観に行くことは
出来ませんが、出来る限り今後も
観に行きたいと思います。

そして、本日の国久の様子。
今日も一生懸命、学習に取り組みましたhand 02



今日は修学旅行中でお休みの児童もおり
普段より少し寂しさもありましたが、
お土産話を楽しみに待ちたいと思います顔02

文化発表会も修学旅行も、
子どもの時だからこそ出来ることです。
子どもの頃は感じにくいかもしれませんが、
今だからこそ出来ること、今しか味わえない時間を
大切にして日々を過ごしてほしいと思いますキラキラ  


Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 17:24毎日の活動国久