2018年11月07日
習慣と挑戦
なかじまです。
本日富士市内の学校は半日なのでアイズのお友達もお昼前に集まりました。
お昼まで30分時間のあった児童は他のお友達を待ってる間に学習を頑張ります。
習慣てすごいなぁ~

他の児童はお昼の後に頑張り、そしてお約束のLet's go公園♬
今日は原田公園まで行ってきました。

他の遊具でも楽しく遊んでいましたが、本日のNo.1はこのローラー滑り台!!
少し高いところから滑る滑り台が怖くてなかなか遊べないでいる児童もいましたが、何か1つ挑戦をして欲しい!!!と、2択にしながら滑り台を選択するよう誘導( ̄ー ̄)
滑ってしまえばなんてことはないんです!

「もういっかーーーい!!!」
と何度も何度も何度も何度も滑っていました。
出来る事が増えるとどんどん自信が着きます。
次は何に挑戦しようかな(`・ω・´)
最後はスタッフも一緒にみんなで連結して滑って公園を後にしました。
大人も子どもも目一杯楽しんだ1日となりました(≧▽≦)
本日富士市内の学校は半日なのでアイズのお友達もお昼前に集まりました。
お昼まで30分時間のあった児童は他のお友達を待ってる間に学習を頑張ります。
習慣てすごいなぁ~

他の児童はお昼の後に頑張り、そしてお約束のLet's go公園♬
今日は原田公園まで行ってきました。

他の遊具でも楽しく遊んでいましたが、本日のNo.1はこのローラー滑り台!!
少し高いところから滑る滑り台が怖くてなかなか遊べないでいる児童もいましたが、何か1つ挑戦をして欲しい!!!と、2択にしながら滑り台を選択するよう誘導( ̄ー ̄)
滑ってしまえばなんてことはないんです!

「もういっかーーーい!!!」
と何度も何度も何度も何度も滑っていました。
出来る事が増えるとどんどん自信が着きます。
次は何に挑戦しようかな(`・ω・´)
最後はスタッフも一緒にみんなで連結して滑って公園を後にしました。
大人も子どもも目一杯楽しんだ1日となりました(≧▽≦)
2018年11月07日
場をわきまえた楽しみ方
国久です
今日はみんな下校時間が早かったので、
公園へ遊びに行きました。
もちろん、公園に行く前に全員
学習をしっかり終わらせましたよ

公園ではおにごっこ、サッカー、ブランコ、
すべり台などを目一杯楽しみました。
子によって同世代の子と遊ぶ子、
スタッフと遊ぶ子など様々ですが、
せっかくの遊ぶ時間です。
普段はなかなか外遊びの時間が取れないので、
各々が楽しい時間を過ごせればいいかな…と
いう思いで見守っていました。

さらに今日は久しぶりの
アイズだがしやさんを行いました。
好きなお菓子を選べるって楽しいですよね

今回人気だったこちらの注射のお菓子。
水鉄砲のようにして遊ぶ子がおり、
おやつの時間に水が飛び交ってしまいました

おふざけが過ぎると、楽しいおやつの時間が
台無しになってしまいます。
少しずつでも、場をわきまえた
楽しみ方を身につけられるといいね

今日はみんな下校時間が早かったので、
公園へ遊びに行きました。
もちろん、公園に行く前に全員
学習をしっかり終わらせましたよ


公園ではおにごっこ、サッカー、ブランコ、
すべり台などを目一杯楽しみました。
子によって同世代の子と遊ぶ子、
スタッフと遊ぶ子など様々ですが、
せっかくの遊ぶ時間です。
普段はなかなか外遊びの時間が取れないので、
各々が楽しい時間を過ごせればいいかな…と
いう思いで見守っていました。

さらに今日は久しぶりの
アイズだがしやさんを行いました。
好きなお菓子を選べるって楽しいですよね


今回人気だったこちらの注射のお菓子。
水鉄砲のようにして遊ぶ子がおり、
おやつの時間に水が飛び交ってしまいました


おふざけが過ぎると、楽しいおやつの時間が
台無しになってしまいます。
少しずつでも、場をわきまえた
楽しみ方を身につけられるといいね
