児発管募集中! 詳細はこちら!
ブログ引っ越しました
2019年3月以降のブログは、こちらをご覧ください。

2016年05月17日

研修会

研修会


土曜日の発達障害基礎講座に引き続き、昨日はこちらのセミナーに参加してきました。
東京の東京タワーの近くの18階にある会場、懇親会の最中に地震がきて、大きく揺れたのはびっくりしましたが、
今回もいろんな人に出会うことができ、様々な情報交換ができました。
このような勉強会は、出るだけで満足していては何の成長もありません。

うちの施設ではどのように活用できるか、スタッフみんなで共有して、活かしていきます。


【介護甲子園特別セミナー】放課後等デイサービスの経営者・管理者が知っておきたい究極の労務管理とは!?
~慢性的な人手不足への対策と対応~

<セミナー概要>
どんなにロボットやITが発達しても、
やっぱり介護・福祉の業界で最も大事なのは「人」。

しかし、どの事業所も人手不足に悩んでいます。
2025年には約40万人の介護職が不足するとも言われています。

ご安心ください!!今回は実際に放課後等デイサービスを運営しており、第五回介護甲子園ファイナリストでもある【児童デイサービスたからばこ】の代表の緒方氏から、福祉の現場の労務管理の現状や、採用や離職率防止など実際の労務管理について、具体的な事例を中心にお話いただきます!
さらに後半には、当協会理事であり、かつ季刊誌「介護応援隊」編集長をしながら、全国の放課後等デイサービスの開設・運営をサポートしてきた【介護業界を支える行政書士】小澤がファシリテーターとなり、緒方氏と当協会理事長の左とのパネルディスカッションを行います!
今回限りの貴重なお話になりますので、絶対にお聴き逃しなく!


<本セミナーを受講すると理解できること>
・福祉の現場がなぜ慢性的な人手不足に悩まされているのかわかります。
・従業員にとっての働きやすい現場とは何かがわかります。
・人手不足の解消に、翌日から早速実践できる具体的な対策方法をお教え
 します。
・今、注目の放課後等デイサービスの実態がわかります。
・毎月頭を悩ませているシフト組みも楽になるかも?


タグ :介護甲子園

同じカテゴリー(研修)の記事画像
感覚統合
学びの大切さ
久しぶりのブログ
いろいろな思い
日々 勉強
防災対策
同じカテゴリー(研修)の記事
 感覚統合 (2018-03-11 18:32)
 学びの大切さ (2018-02-13 20:19)
 久しぶりのブログ (2017-10-30 18:14)
 いろいろな思い (2017-06-14 18:38)
 日々 勉強 (2017-05-22 22:16)
 防災対策 (2016-03-07 23:22)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 12:13 │研修

削除
研修会