児発管募集中! 詳細はこちら!
ブログ引っ越しました
2019年3月以降のブログは、こちらをご覧ください。

2017年11月08日

おじいちゃん鬼ごっこ?

中島です。

今日は学校が半日だったため、児童の集まりが早くアイズで過ごす時間も長い1日となりました。
それなのにあいにくの雨!
ですが公園に行きたい子供達の気持ちが届いたのか、学習を終えたちょうどいいタイミングで雨も上がってきました。
宿題とは別に学習プリントを10枚も頑張った子もいます。

公園ではサッカーやボールあて鬼ごっこ?などを楽しみましたが、新しい遊びを見つけたようです。
その名も...おじいちゃん鬼ごっこです。
おじいちゃん鬼ごっこ?
沢山落ちてる枝を拾い振り回すのはとても危ない事。
でも子供達は長い物が大好き♬
何度か注意していると、よぼよぼ腰の曲がったおじいさんがやってきました。
鬼ごっこをやっているのかやめたのか分からない状態の中、おじいさんが現れ+鬼ごっことなりました。
おじいさんは早く走る事が出来ません。
杖を振り回す事もしません。
杖(枝)は振り回さずしっかりついています。

長い枝もこれなら安全です。
危ない物は使わせない。そんな大人の固い頭とは違い、安全に遊べる方法を考える子供達って、ホントに遊びの天才だなぁ~と思いました。
おじいちゃん鬼ごっこ?


男子の多い水曜日、室内でも激しい1日でした(^▽^;)


同じカテゴリー(中島)の記事画像
木曜日と言えば
パンチ!パンチ!パンチ!キック!キック!キック!
今よりも高く!
トレーニングルーム
223富士山の日にちなんで
楽しい一週間になったね(≧▽≦)
同じカテゴリー(中島)の記事
 木曜日と言えば (2019-02-28 18:08)
 パンチ!パンチ!パンチ!キック!キック!キック! (2019-02-27 18:14)
 今よりも高く! (2019-02-26 18:01)
 トレーニングルーム (2019-02-25 18:09)
 223富士山の日にちなんで (2019-02-23 15:50)
 楽しい一週間になったね(≧▽≦) (2019-02-22 17:56)

Posted by 放課後等デイサービス アイズ at 18:26 │中島富士ニュース

削除
おじいちゃん鬼ごっこ?